littleopenschoolstaff– Author –
littleopenschoolstaff
-
あなたのトリートメント補修、最後のpH調整で確実に化けます!
「トリートメントした直後はいいのに、翌朝には広がってしまう」そんな経験ありませんか?実はそれ、髪のpHバランスが乱れたまま施術を終えているからかもしれません。髪の仕上がりを整え、補修効果を安定させるために欠かせないのが、「等電点に戻す」と... -
カラーによるジアミンアレルギーからお客様を守る新常識!フィトジアネーゼ
今やカラーはおしゃれの定番。若年層からシニア世代まで、年に何度もカラーを楽しむことが当たり前な時代になりました。でもその裏で、見えないリスクが静かに広がっています。それが「ジアミンアレルギー」です。一度発症すれば、もうカラーができない身... -
実は一番大事だった!髪の内側から閉じ込める「ポリフェノール」徹底解剖!
「トリートメントしても、すぐ取れちゃう」そんなお客様の声に、心当たりはありませんか?実はそれ、髪を引き締める工程が足りていないのかもしれません。PPTやCMCをしっかり入れても、閉じ込めなければ全部流れてしまいます。そこで登場するのが、ポリフ... -
施術は洗う前で8割決まる!プレシャンプーを甘く見てはいけない理由
「とりあえず洗ってからトリートメントしよう」そんな気持ちでシャンプーしていませんか?でも実は、プレシャンプーは施術の仕上がりを左右するとても大切な工程なんです。汚れを落とすだけじゃない、髪と頭皮のコンディションを整えるための重要な準備工... -
補修って髪に何を入れてるか知ってますか?知らないと損する中身の話
「トリートメント=補修」と思っているけど、具体的に何を補修しているのか?って聞かれると、ちょっと答えに詰まるそんなことありませんか?実は、補修の要になるのは髪の中身を構成する【PPT=タンパク質】なんです。この「何を入れるか」の視点を持つこ... -
トリートメントが効かない髪には共通点がある!その理由教えます!
「どんなに良いトリートメントを使っても、効果が感じられない」そんな経験、ありませんか?実はそれ、髪の通り道がないからかもしれません。今回はトリートメントの効果を最大限に引き出すために欠かせない、「CMC(細胞膜複合体)」による通り道作りにつ... -
丁寧のつもりが逆効果!? カウンセリングで嫌われる落とし穴教えます
カウンセリングの時間、ちゃんと取ってる。髪の悩みも、スタイルの希望も聞いている。でもなぜか、「思ってたのと違う」「伝えたのに」と言われたり、リピートされない。…心当たり、ありませんか?実はそこには、一生懸命聞いているつもりが、すれ違いを生... -
「ヘッドスパ、いかがですか?」の提案が空振りに終わらないためのコツ教えます
「ヘッドスパ、やってみませんか?」その一言、がんばって声をかけたのに、お客様から「今日はいいかな…」とやんわり断られてしまった経験、ありませんか?提案の仕方をちょっと変えるだけで、驚くほどお客様の反応が変わるんです。では、どうすれば自然に... -
それ、本当に効いてる?今すぐ見直したい流し方ひとつで変わる浸透技術
「トリートメントはちゃんと塗ってるのに、なぜかお客様の髪が変わらない」——そんなモヤモヤを抱えているそこのあなた!実はその原因、塗る前や流すときのちょっとした工程にあるかもしれません。最近、プロの現場で再注目されているのが、トリートメント... -
実は繋がっている睡眠と頭皮のキレイな関係
「最近、なんとなく頭皮が荒れてきた」「抜け毛が増えてきたかも?」そんなお客様のお悩みを聞いたとき、あなたはどう対応していますか? もしかしたらそれ、睡眠が関係しているかもしれません。 実は、睡眠と頭皮環境には密接なつながりがあるのです。眠...